見直す機会

ゼロカロリー・ノンカロリー表示について

食品や飲料にゼロやノンカロリー表示を目にすることが多くなりました。
ダイエットを実行している最中には、このような食品に手を伸ばしたくなります。
しかし、ゼロやノン、という表示を見て全くカロリーがない、と思っていませんか?
しかし、このゼロやノンという強調表示ができる量は決められていて、必ずしもカロリーがないという意味ではないのです。
熱量なら5kcal未満(食品100g、飲料100mlあたり)であればゼロ・レス・無・ノン表示ができます。
ゼロ・レス・無・ノン表示ができるのは、上記の熱量の他、脂質0.5g未満、飽和脂肪酸0.1g未満、コレステロール5mg未満、糖質0.5g未満、ナトリウム5mg未満です。

 

オフ・ライト・低・ひかえめ、という表示は、熱量の場合、食品なら40kcal以下・飲料20cal以下(食品100g、飲料100mlあたり)であれば表示できます。
この他、食品では脂質3g以下、飽和脂肪酸1.5g以下、コレステロール20mg以下、糖質5g以下、ナトリウム120mg以下です。
飲料では、脂質1.5mg以下、飽和脂肪酸0.75g以下、コレステロール10g以下、糖質2.5g以下、ナトリウム120mg以下です。

 

このような強調表示以外の例えば「うす塩味」という表示では、塩が少ないのではなく、あくまで自由な表現方法であることも知っておきましょう。
表示されていることばで自己判断するのではなく、本当はどれだけ栄養が含まれているかを知って食品や飲料を選択してください。
商品を購入する際には、栄養成分を確認して判断してください。

 

食品表示の規則を知っておくことは食品を購入する上で、健康であるための私達の大きな武器となります。
難しいと思っても知っておくことで、あなたやあなたの家族の健康を守ることにつながります。
健康やダイエットのためにはキャベツなどの野菜をしっかりとるなど栄養バランスやカロリーを考えて食事をとります。
そのためにも、表示をしっかりと読み取ることが大切なのです。
ただし、キャベツなど生鮮食料品には通常カロリーの表示はないことも知っておいてください。

ゼロカロリー・ノンカロリー表示について関連エントリー

ゼロカロリー・ノンカロリー表示について
日本は高齢社会となっています。そのため、健康を維持して生活するためにもダイエットは生活習慣を見直す良い機会となります。
特定保健用食品と栄養補助食品
日本は高齢社会となっています。そのため、健康を維持して生活するためにもダイエットは生活習慣を見直す良い機会となります。
野菜の表示 その1
日本は高齢社会となっています。そのため、健康を維持して生活するためにもダイエットは生活習慣を見直す良い機会となります。
野菜の表示 その2
日本は高齢社会となっています。そのため、健康を維持して生活するためにもダイエットは生活習慣を見直す良い機会となります。